今日、いつものように朝ドラの続きでNHKあさイチを流していたら、、
「楽しいお寺」特集をやっていました。
最初のあたりは気付かなくて、見ていなかったのですが、途中でお寺の特集をしているのに気づいて、座って見ました。笑
いまお寺でいろんなことが体験できたり、行列ができるお寺がある、とのことで、
東京のお寺で開催されているプロジェクションマッピングや、プラネタリウムなどが紹介されていました。
あと、寺フェスや、写仏など、精進料理の紹介も。
さすがにプロジェクションマッピングやプラネタリウムはやっていませんが、すでに本昌寺で過去にやってきたようなことがたくさん紹介されていました。

写仏

寺フェス

うなぎもどき
本昌寺の活動を紹介されていると錯覚してしまう内容。。笑
NHKさん、なぜ本昌寺に取材に来ないのか、、、笑
いつでも来てくださいね!笑
昨日の本堂カフェに初めて参加された方が、
本堂が2階にあるので、明るくて開放的で、1日ぼ〜〜っとしていたい気分

とおっしゃっていました。
このブログにも何度か書いたことがありますが、お寺はいろんな可能性を持っている場所です。
法事やお葬式、ご祈祷をやるところでもありますが、せっかくの広いスペース、いろんな楽しいことにも使いたい。結婚式や音楽ライブ、ヨガやイベントなど、できることはなんでもやる、というスタンスで活動しています。木曜の夜はラグビーの練習もやっているし、、笑
ぼーっとするだけでも自分のためになる場所。笑
もっといろんなことを企画して「あさイチ」に取材されるように頑張っていきたいと思います。笑