スマートフォン専用ページを表示
本昌寺公式blog
京都市上京区出水通七番町
日蓮宗 長壽山 本昌寺
住職と坊守のblog!
http://honshoji.net/
TOP
/ 行事
- 1
2
3
4
5
>>
2017年01月31日
明日はお一日
明日は2月1日、祈祷会です。
今シーズン一番の寒さではないかと予感します。
ぜひ水行しに来てください。
午後1時より
水行する方は少し前に集合してください。
posted by 本昌寺 at 22:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
行事
2017年01月03日
新年祈祷会
今日は新年の祈祷会でした。
11時、1時、2時、3時の4回ご祈祷しましたが、
11時 約100名
1時 約30名
2時 約15名
3時 4名
と、人数配分のばらつきがありましたが、笑
約150名の方がご祈祷を受けられました。
また、11時の回に3名、1時の回には5名の方が水行をされました。
檀家さんの息子さん、次男の友達、このブログを読んで来られた方、3年連続関東から来られている方、先日水行体験に来られた方など、、
今日は、昨年や一昨年よりはだいぶ暖かい日でしたが、みなさん素晴らしい水行で、見ている方からも拍手の嵐でした。笑
posted by 本昌寺 at 23:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
行事
2017年01月02日
明日は新年祈祷会
明日3日は新年の祈祷会です。
11時、1時、2時、3時の4回行います。
11時と1時に水行します。
水行をされる方はタオル持参でお願いします。
ご祈祷会はどなたでも参加できます。
厄年の方は要注意!!
今年の厄除け酒は佐々木酒造さんの「古都」です。
美味しいです
posted by 本昌寺 at 23:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
行事
2016年12月26日
新年祈祷会のご案内
例年通り1月3日に新年祈祷会を厳修いたします。
11時、1時、2時、3時の4回。
11時と1時に水行をします。
来年の厄年一覧
一般の方もご祈祷を受け付けますので早めにお申込みください。
posted by 本昌寺 at 23:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
行事
2016年12月01日
今年最後の祈祷会
今日は12月の祈祷会でした。
早いもので今年の祈祷会も今日が最後。
次回の祈祷会は新年です〜
あせる〜〜
(笑)
来月は1月3日 午前11時、午後1時、2時、3時の4回です。
水行は11時と1時の回にします。
毎年一般の方も数人水かぶられます。
ぜひ年頭に水行を!!
お参りされた方には新年のお札を差し上げます。
今日は住職が留守でしたので、弟上人でした。
白いサザンカがきれいに咲いてます
posted by 本昌寺 at 22:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
行事
2016年10月31日
明日は祈祷会です
明日はいよいよ11月。
千葉県市川市にある法華経寺で荒行が始まる日です。
今年は京都からは一人、住職の後輩お上人が入行されるそうです。
そして、本昌寺では、、
お一日の祈祷会です。
午後1時から水行しますので、水行をされる方は少し早めに集合お願いします。
posted by 本昌寺 at 23:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
行事
2016年10月02日
10月祈祷会
今日は10月の祈祷会。
日にちを変更したにもかかわらず、お参りくださった方感謝いたします。
一般の方(水行リピーターの方)が水行されました。
来月はいつもどおり1日午後1時からです。
どうぞお参りください。
posted by 本昌寺 at 22:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
行事
2016年09月22日
施餓鬼法要と水行体験
今日はお彼岸のお中日、施餓鬼法要をおこないました。
思わぬたくさんの方がお参りされ、20個多めに用意していたお供養がすべてなくなってしまいました。
嬉しい悲鳴です。笑
お彼岸恒例の三木上人のお説法の時間。
三木上人のお話はいつも和みます(笑)
そして午後の本瑞寺さんの法要へ行く合間の時間に、愛知県から水行体験の方が7名来られました。
みなさん新しい職場へ、人生の転機を迎えるにあたり、水行に挑戦されたとのことでした。
みなさまのご成功をお祈りいたします。
posted by 本昌寺 at 23:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
行事
2016年09月21日
明日は施餓鬼法要です。
明日午前11時よりお彼岸の施餓鬼法要を行います。
台風去ってくれたので一安心。笑
檀家さん以外のかたもご先祖のご供養しに来てください〜。
大塔婆3000円で承ります!!
お盆にくらべてかなり塔婆少ないです。。
posted by 本昌寺 at 23:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
行事
2016年08月31日
明日は祈祷会です。
長かった8月が今日で終わり。。
ほとんど休みのない1ヶ月でした
お盆が終わっても子どもの宿題に追われ、やっと終わったと思ったら、、
ほとんど家から出られないうちにお彼岸の準備です。。笑
頑張ります
そして明日午後1時からお一日の祈祷会です。
水行をされる方は少し早めに来てくださいね。
どうぞお待ちしています〜!!
posted by 本昌寺 at 23:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
行事
2016年08月11日
施餓鬼法要
今日は盂蘭盆会施餓鬼法要でした。
暑い中、たくさんの方におまいりいただきました。
でもお盆の本番はこれから。
必死でがんばります!!
posted by 本昌寺 at 22:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
行事
2016年08月10日
明日はお施餓鬼です。
明日11日午前11時より盆施餓鬼法要を行います。
いままで第1週目または2週目の土曜日に法要をしていたのですが、今年から制定された国民の祝日「山の日」に早速乗っかりました(笑)
世間ではお盆休みと続きで連休にできるみたいです。
posted by 本昌寺 at 22:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
行事
2016年07月01日
7月祈祷会
今日は7月の祈祷会でした。
7月になったとたんに、、激暑な日に、、、(笑)
ずっと雨の日が続いていたので、久しぶりにすっきり晴れたような気がします。
今日は水行にいつもの男性リピーターの方、女性二人も参加されました。
「朝から子どもや仕事のことでモヤモヤしていたけど、ここに来て水行して本当にスッキリ、良かった
」
と言ってくださり、嬉しかったです。
posted by 本昌寺 at 23:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
行事
2016年06月30日
明日は祈祷会です。
明日7月1日、午後1時よりお一日の祈祷会を開催します。
水行をされる方は少し早めに集合お願いします。
今日は木曜ラグビー練習でした。
みんな汗だくです(笑)
posted by 本昌寺 at 23:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
行事
2016年06月01日
祈祷会&カラダケア
今日は6月の祈祷会でした。
水曜でしたのでカラダケアも同時開催(笑)
毎月水行されている女性の方、水行、祈祷、カラダケアと充実した1日を過ごされました。
毎日忙しくしておられ、毎月1日は必ずお休みをとられておられるとのことです。
明日からのお仕事の充実に役立てていただければと、思います。
posted by 本昌寺 at 22:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
行事
2016年05月02日
お一日祈祷会
昨日はお一日の祈祷会でした。
一般のかた3名が水行されました。
住職が法務のため留守でしたので、弟上人が代務させていただきました。
*今月の予定*
19日(木)10時〜5時 本堂カフェ
29日(日)午後1時〜 幕末を語る会(書院)
午後2時〜 寺ヨガ(本堂)
posted by 本昌寺 at 17:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
行事
2016年04月30日
明日は祈祷会
明日5月1日 午後1時より祈祷会をします。
水行されたいかたは早めにお越しください。
1ヶ月早いですね。(笑)
桜はすっかり散ってしまいました。
https://www.instagram.com/honshoji/
posted by 本昌寺 at 13:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
行事
2016年03月01日
雪の3月祈祷会
今日から3月、、、なのに、、
朝起きたらまさかの雪!
日蓮聖人のお像も
しかし、この寒さの中、一般の方二人が水行をされました。
どちらの方もお正月に水行をされた方ですが、お正月より今日のほうが寒かったらしいです
今日お彼岸のご案内を発送しました。
『お彼岸施餓鬼法要』 3月20日 日曜 午前11時より
一般の方も塔婆供養、お参り歓迎します。
posted by 本昌寺 at 21:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
行事
2016年02月29日
明日は祈祷会です。
明日は3月1日、お一日の祈祷会です。
午後1時より水行します。
水行されたい方は少し前にお越しください。
今日は久〜しぶりの「寺パン」
チョコロール教えて欲しい!という声があり、ロールインが得意なパンの先生友達を呼び、チョコロールだけを作りました。
あと、今日七本松通りにローソンがオープンしました!
近くにコンビニありますか?とよく聞かれていましたが、うちからはいちばん近いコンビニになります。
二番弟子が早速オープン記念おにぎり30円引きで買ってきてました(笑)
posted by 本昌寺 at 22:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
行事
2016年02月04日
YouTubeにアップしました。
昨日の節分祈祷会豆まきの動画をYouTubeにアップしました。
posted by 本昌寺 at 22:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
行事
- 1
2
3
4
5
>>
検索ボックス
<<
2017年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
(02/14)
ブログページ変更しました。
(02/11)
雪景色
(02/10)
毎年の水行
(02/08)
お味噌教室
(02/05)
YouTubeにアップしました。
最近のコメント
お一日祈祷会
by 荒井剛 (08/24)
毎年の水行
by 荒井剛 (08/24)
水行体験
by 荒井剛 (08/24)
ご夫婦で水行
by (08/15)
今年最後の祈祷会
by 荒井剛 (08/14)
最近のトラックバック
五山の送り火
by
太郎の芸能ニュース話題満載ブログ
(08/18)
山椒の実
by
これ欲しい
(06/10)
お寺で英会話
by
続無知の知
(04/24)
カテゴリ
寺ヨガ
(81)
お寺でカラダケア
(44)
イベント
(191)
開創350年記念事業
(13)
本昌寺フェスタ
(79)
お寺
(379)
こども
(115)
流しそうめん
(12)
小学校
(63)
ようちえん
(21)
中学校
(8)
ラグビー
(36)
長州
(66)
本昌寺かいわい
(27)
料理
(89)
グッズ
(41)
花
(39)
行事
(87)
きもの
(10)
お茶
(11)
過去ログ
2017年02月
(9)
2017年01月
(20)
2016年12月
(21)
2016年11月
(26)
2016年10月
(23)
2016年09月
(18)
2016年08月
(21)
2016年07月
(25)
2016年06月
(20)
2016年05月
(20)
2016年04月
(22)
2016年03月
(19)
2016年02月
(22)
2016年01月
(21)
2015年12月
(20)
2015年11月
(31)
2015年10月
(24)
2015年09月
(20)
2015年08月
(20)
2015年07月
(21)
RDF Site Summary
RSS 2.0