昨日から修養道場が始まりました。
修養道場とは京都日蓮宗青年会が主催する、小学生中学生を対象とした合宿みたいなものです。今年で40回目だそうです。お寺に宿泊して、食事の作法や礼儀作法、仏様の前での作法、教えを学びます。
今年の会場は僧風林と同じ、立本寺です。
僧風林はお寺の子どもさんを対象にしたものですが、この修養道場は一般の方も参加できるので、長男は学校のお友達を誘って一緒に参加しています。
お盆の間ほとんど家に釘付けで宿題の嵐だったので、さぞや発散しているのではないでしょうか

修養道場は仏教のお勉強だけでなく、ハイキングや花火大会など楽しい企画盛りだくさんなのです

暇な次男はスイミングスクールの短期講習へ。
毎日暑いのでプールがいちばんです

退屈しのぎに夕方京都駅前に出来たAEON MALLに行きました。
チョコレートファウンテンから離れられません

