息子は1年生なので送るほうなのですが、保護者も出席してもよいということでしたので、出席してきました。
3年生の部員は5人。一人一人壇上で思い出話やお礼の言葉などを話されて、とても感動的でした。
キャプテンの子が言っていましたが、
『ラグビーは人を成長させる。』
身にしみました

先生方のお言葉も、本当に思いやりのある言葉に涙出そうでした

そんな、素晴らしい、ほんわかした雰囲気のラグビー部を、我が息子は1年生で自ら去ろうとしています。
入学した4月には人気のないラグビー部の人数を増やすために必死に友達を勧誘して、1年生たくさん入ってくれました。その勧誘した本人が1年で辞めるなんて。。。

でも本人はずっと考えて決めたことのようなので、認めざるを得ないです。
2年後の卒部式で「3年間よくがんばったね〜」と言われて後輩たちや先生に送ってもらいたかった

次に何をするのか、帰宅部になるのか、よくわかりませんが、どうせ暇なのでしばらくはお寺の手伝い中心の生活にさせようと思います。笑