今年は満員御礼だそうで、たくさんの子供たちが集まっていました。
うちからは小6の次男が参加しました。
本山妙覚寺、京都の街中に広大な敷地で素晴らしいお寺でした。
うち、妙覚寺派なのに、初めて中に入りました(笑)
毎回思うのですが、ここ妙覚寺をはじめ、本圀寺さんや妙顕寺さんなど、ふだん入ることの出来ない本山クラスのお寺に宿泊できるなんて、子ども達だけの特権です。寺社仏閣好きの宿坊マニアの方にとっては本当に羨ましがられるのではないでしょうか。
今日宗務副所長の梅本上人がおっしゃっていましたが、本能寺の変の時に信長さんは本能寺に泊まっていたけど、息子の信忠さんはその時妙覚寺に泊まっていたとか。(場所は移転してるそうですが)
そんな、由緒正しき本山妙覚寺での宿泊です。(笑)
庭も手入れが行き届き、素晴らしい苔の光り具合

思わず「わあ〜っ」と声をあげてしまいそうでした

うちにこの庭があったら、外人さんや悩める女子を呼んで縁側で瞑想会やりたい!(笑)
主任先生今井上人。
いつも子どもたちがお世話になっています。
3日後の子どもたちの成長が楽しみです!!