毎年の同窓会に加え、今年は小学校創立10周年、中学高校創立110周年という記念の年の同窓会イベントだそうです。
私と住職は立命館さんには全く縁もゆかりもないのですが、子どもたちがお世話になっているということと、生のIKKOさんが見れる、ということで、行きました(笑)
IKKOさんのトークショーは最初から歌とダンスで盛り上がり、トークも質問コーナーなどを交えたフリーなトーク、そしてピアノ演奏をバックに恋について語るコーナーや本当に盛りだくさんであっという間の1時間でした。
質問コーナーでも私が聞いてみたかった着物に関することをとっても詳しく話していただいて、とても勉強になったし!!
テレビではとても太って見えて、ご自分でも「もうぶくぶく太っちゃって、、、」とおっしゃっていましたが、生で見たらそれほどでもなく、とても綺麗な方でした。
最後は歌いながらカツラを脱ぎ捨て、大爆笑で終わり、大ファンになってしまいました(笑)
また、その後は子どもから大人まで楽しめる方を呼ぶ、という話で、いっこく堂さんの腹話術のショーがありました。ここからは子どもたちも参加です。
テレビでは見ていましたが、生で見ると感動の技です!!!
特にモノマネを交えた腹話術、本当に似ているし、口全く動いてないし、感動

子どもたちもすごく喜んで見ていました。
丁寧に子どもにはほとんど全員握手をしに歩いてくれていました。
途中、荷物の関係で人形がいないものもあったのですが、ビデオなどで対応されていて、それはそれで面白かったし、最初から最後まで釘付けで見ていましたが、一回もミスすることなく、本当に口動かない!!(笑)
感心の連続でした〜〜〜


最後はそれぞれの卒業生の方の会社などから寄贈された景品が当たる抽選くじなどがあり、(次男当たりました

そして校歌や応援歌を旗を振りながら歌ったり、、
愛校心に溢れた暖かい雰囲気で終わりました。
毎年この同窓会は卒業年ごとに幹事が変わっていくらしく、今年は平成3年卒の方、来年は平成4年卒、ということは、、、長男たちの学年が平成31年卒なので、28年後に幹事の会が来るということ、、、と想像するととても楽しみに思ってしまいました。それまで元気で生きていられるように頑張らなければ!(笑)